top of page


寄付月間キャンペーン2024 エッセイ③
ゆっくりと私を育てる 執筆者: 花岡燕 「なぜこのタイミングで…」 悪い出来事が幾重にも重なって追い打ちをかけてくることがある。 2人目が生まれて間もない頃、元夫が鬱病になった。 ただでさえ大変な期間に「なぜ…」と心が重くなった。私は産後鬱にかかっていたので、元夫の症状に気...
2024年12月11日


寄付月間キャンペーン2024 エッセイ①
走るほどに、自分も娘も愛おしい 執筆者:かお 不登校の中2の娘。 朝から動画を見てばかり、自己肯定感が低い発言が多く、私のイライラは止まらない。朝の出社前に娘に怒鳴り、夜の帰宅後に散らかった部屋にため息をつく。登校できた日はなぜか安心した。...
2024年12月1日


寄付月間キャンペーン2023 エッセイ⑧
はじめてのテント泊で、私のこれからを考えた。 執筆者: 夏希 🎙️ 音読はこちら 寝袋の中。 隣で可愛い息子が、これまた可愛い寝息を立てている。 私は頭の中で、あの絵本のページをめくる。 林明子作・絵『はじめてのキャンプ』 親子で何度読んだだろうか。...
2023年12月26日


寄付月間キャンペーン2023 エッセイ⑥
それでも、私は生きていく。 執筆者:J inny 🎙️ 音読はこちら シャットダウンは突然に 水曜の18時過ぎ。 (そろそろ保育園にダッシュしないと。。夕飯の準備だって。。。) オンライン会議越しに嫌味たっぷりのご指導。上司の態度がヒートアップしていくにつれ、わたしの心は...
2023年12月19日


Mother's Day2023 エッセイ⑧
役割という服を脱いで 執筆者:檸檬 🎙️ 音読はこちら 「最近のママってさー、ケッキングだよね。休業中。」 突然、飛んできたひとこと。 ポケモンLOVEな息子からだ。 「あはははは、ドンピシャ!そのとおり!休んでる。回復中。」...
2023年5月26日


Mother's Day2023 エッセイ①
"好き"に会いに行く、680 kmの旅 執筆者: haru 🎙️音読はこちら ゴオーというジェットエンジンの音が鳴る。のんびりと滑走路を走っていた機体が急に速度を上げていく、あの緊張感が好きだ。隣の席の息子から「いつになったら飛ぶの!?」と尋ねられ、もうすぐだよ、と答えた...
2023年5月10日


寄付月間キャンペーン2022 エッセイ⑭
出戻り娘 執筆者:みかん 🎙️ 音読はこちら 「出戻り娘」としての烙印 我が家はこの町に曽祖父母の代からこの土地に住んでいる。 代々のムラの役員など重要な仕事も預かってきた。 そんな家に、わたしは子ども2人を連れて突然帰ってきた。夫と別れたためである。...
2022年12月28日


寄付月間キャンペーン2022 エッセイ⑩
執着を手放して得たさまざまなこと 執筆者:佐久間りょう 🎙️ 音読はこちら レモンは夜中に、突然に、やってきた。 Turn lemons into lemonade. 英語の格言で「試練もポジティブな転機に変えちゃおう」という意味です。...
2022年12月15日


寄付月間キャンペーン2022 エッセイ⑧
時間というレメディ 執筆者:渡辺くるみ 🎙️ 音読はこちら 2019年は、私にとって、まさに試練の年でした。第二子が誕生し、幸せいっぱいのはずが、真逆の状態でした。 臨月を迎えてふと、夫の様子が最近おかしいな、ということに気づきました。私は夫に「どうしたの?」と思い切って...
2022年12月12日


Mother's Day2022 エッセイ①
私が思い描く、夢の10階建て 執筆者: Haru しんちゃん、本屋さんになりたい ある日の息子との会話。 「しんちゃん、本屋さんになりたいんだよね〜」 親子ふたりの食卓で、4歳の息子が呟く。土曜日の夜ご飯は翌日を気にしなくていいので、のんびり屋な息子をせかす必要もないし、お...
2022年5月8日

5周年記念!
特別コンテンツ
bottom of page