top of page


寄付月間キャンペーン2024 エッセイ⑤
動くこと、生きること。 執筆者: 檸檬 「おはようございます!離婚裁判の期日でストレスが溜まり、初めて長めに走りました!スッキリ!金木犀、どんぐり、銀杏のあのにおい、プラタナスの落ち葉。外を走ると五感が冴えて気持ちいいんですね。ちょっと疲れたので、次からはゆっくりマイペース...
2024年12月25日


寄付月間キャンペーン2024 エッセイ②
シスターフッド・ランニングクラブ結成の告知があった時、この3年間、走る時間も気力も失われていたことを想い、少し泣いた。
夫が亡くなり、私がやるべきことは、子ども達のために安心・安定した生活を守り抜くこと、それが全てとなっていた。
しかし、3年経った今、生活はそれなりに安定し、
2024年12月6日


Mother's Day2024 エッセイ⑦
タイトル: 対比の中のグレイで愛おしい存在 執筆者: 檸檬 🎙️朗読はこちら(朗読:minori) 4カ月前・実家 東と南に向いた窓があるのが、わたしのスペース。 物置だった年月を示すように、むせ返るような古くて粉っぽい匂いが鼻にくる。...
2024年5月28日


Mother's Day2024 エッセイ⑥
タイトル: 退屈さという贈り物 執筆者: サチコ 🎙️朗読はこちら(朗読:minori) 公営住宅、壁一面の本棚に作り付けの、小さめの机。 私はパソコンに向かっている。隣の部屋で、娘はお気に入りの図鑑の中のワードを、ひたすらA4のコピー紙に書き写している。圧倒的な文字量は...
2024年5月24日


Mother's Day2024 エッセイ③
タイトル:月と私たちとアルバムと 執筆者:マーニ 🎙️朗読はこちら(朗読:minori) ファインダーをのぞく。 時折あどけない笑顔で振り返りながら公園の芝生をかけていく兄と弟の後ろ姿。 爽やかな空、織りなす光、やわらかな木漏れ日、輝く水面。...
2024年5月15日


寄付月間キャンペーン2023 エッセイ⑦
バツからマルへ 執筆者: なる 🎙️ 音読はこちら 「3年は病棟で経験を積め」と言われる看護業界。 同期の多くが病院に就職する中、私は一人、保育園に飛び込んだ。 こどもに接する仕事がしたかった。 こどもは一つ一つに全力だ。ごはん粒を練り、魚を握った手。おろしたての靴で突き...
2023年12月22日


寄付月間キャンペーン2023 エッセイ⑥
それでも、私は生きていく。 執筆者:J inny 🎙️ 音読はこちら シャットダウンは突然に 水曜の18時過ぎ。 (そろそろ保育園にダッシュしないと。。夕飯の準備だって。。。) オンライン会議越しに嫌味たっぷりのご指導。上司の態度がヒートアップしていくにつれ、わたしの心は...
2023年12月19日


寄付月間キャンペーン2023 エッセイ⑤
わたしのままで 執筆者:mina 🎙️ 音読はこちら 子どもの頃、何かを作ることや、すてきだなと憧れを表現することや、非日常を味わったりすることが好きだった。 うれしいことに、ものを作ったり表現したりすることは、グラフィックデザイナーというわたしの職業につながっている。...
2023年12月15日


寄付月間キャンペーン2023 エッセイ②
凸凹な自分のいちばんの味方 執筆者:rin 🎙️ 音読はこちら 急にのどが痛くなった。人手不足の職場で仕事を休むことは難しい。息子の夕ご飯はお弁当屋さんで購入した。 私の熱は37.8℃あったが「これは風邪。早目に寝て絶対に治す」と決意し、息子がゲームで楽しんでいる声をBG...
2023年12月5日


Mother's Day2023 エッセイ⑦
母娘の最高のセルフケア 執筆者: さとじゅん 🎙️ 音読はこちら カンパ~イ!!! 週末になるとホームパーティーをする。母娘2人の気ままな暮らしに加え、幼少期に頻繁に実家で宴が開かれていたことも影響しているかもしれない。...
2023年5月19日

5周年記念!
特別コンテンツ
bottom of page