top of page


寄付月間キャンペーン2023 エッセイ⑥
それでも、私は生きていく。 執筆者:J inny 🎙️ 音読はこちら シャットダウンは突然に 水曜の18時過ぎ。 (そろそろ保育園にダッシュしないと。。夕飯の準備だって。。。) オンライン会議越しに嫌味たっぷりのご指導。上司の態度がヒートアップしていくにつれ、わたしの心は...
2023年12月19日
閲覧数:39回


寄付月間キャンペーン2023 エッセイ②
凸凹な自分のいちばんの味方 執筆者:rin 🎙️ 音読はこちら 急にのどが痛くなった。人手不足の職場で仕事を休むことは難しい。息子の夕ご飯はお弁当屋さんで購入した。 私の熱は37.8℃あったが「これは風邪。早目に寝て絶対に治す」と決意し、息子がゲームで楽しんでいる声をBG...
2023年12月5日
閲覧数:3回


Mother's Day2023 エッセイ⑧
役割という服を脱いで 執筆者:檸檬 🎙️ 音読はこちら 「最近のママってさー、ケッキングだよね。休業中。」 突然、飛んできたひとこと。 ポケモンLOVEな息子からだ。 「あはははは、ドンピシャ!そのとおり!休んでる。回復中。」...
2023年5月26日
閲覧数:4回


Mother's Day2023 エッセイ⑦
母娘の最高のセルフケア 執筆者: さとじゅん 🎙️ 音読はこちら カンパ~イ!!! 週末になるとホームパーティーをする。母娘2人の気ままな暮らしに加え、幼少期に頻繁に実家で宴が開かれていたことも影響しているかもしれない。...
2023年5月19日
閲覧数:2回


Mother's Day2023 エッセイ④
自分の物語を生きるために 執筆者:しのちゃん 🎙️ 音読はこちら 目からウロコが落ちた瞬間 Your life is your story. あなたの人生は、あなたの物語 この言葉は、京都発チャリティーブランドJAMMINのチャリティーアイテムのなかで見つけたものである...
2023年5月17日
閲覧数:4回


Mother's Day2023・想いを伝える
想いを伝える 執筆者: minori 🎙️ 音読はこちら 執筆者 minori 私は、今回のMother's Dayキャンペーン2023で紹介されるエッセイの数々の音読を担当している。 エッセイは、シングルマザーひとりひとりの個性を尊び、祝福する取り組みとして、生き方や家...
2023年5月14日
閲覧数:4回


Mother's Day2023 エッセイ②
痛みを伴うセルフケア 執筆者: サチコ 🎙️ 音読はこちら 「次の予約はいつにしましょうか」 カウンセラーのCさんがにっこり笑う。褐色のレースやドライフラワーがあしらわれ、アール・ヌーヴォー様式の小さなランプのついた部屋。カウンセリング室はまるで、森の中にある善き魔女の部...
2023年5月12日
閲覧数:3回


Mother's Day2023 エッセイ③
文字の隙間に、根を伸ばす 執筆者:すなのいと 🎙️ 音読はこちら 産後、感情が死んだ時期がある。 2018年。わたしのお腹に2つの鼓動が宿った。「双子を育てる自信がない」と言い続けていた父親は、ふたりの誕生の直後に、わたしたちの人生から去った。問題を抱える実家の両親には頼...
2023年5月12日
閲覧数:2回


Mother's Day2023 エッセイ①
"好き"に会いに行く、680 kmの旅 執筆者: haru 🎙️音読はこちら ゴオーというジェットエンジンの音が鳴る。のんびりと滑走路を走っていた機体が急に速度を上げていく、あの緊張感が好きだ。隣の席の息子から「いつになったら飛ぶの!?」と尋ねられ、もうすぐだよ、と答えた...
2023年5月10日
閲覧数:10回


Mother's Day2023 エッセイ⑤
プロが伴走してくれるセルフケアを、半年間受けてみた 執筆者: みるい 🎙️ 音読はこちら ドキドキしながら、電話番号を押す。 「もしもし」 「あのー、ホームページを見ていて。訪問看護ってやつを受けたいんですが…。私、出産から2年ぐらい経ってて。私でもこのサービス、使えるん...
2023年5月8日
閲覧数:2回
bottom of page